Image
WELCOME TO MY HOMEPAGE
室内アンテナにしよう!
アンテナの数を増やせば・・
アナログ時代の悪戦苦闘記
Image

 

プロローグ

■第一章

第二章
第三章
第四章
第五章
第六章
第七章
第八章
第九章
第十章
第十一章


復活!ブルーバードへ

第一章

■数を増やせば…

 クルマは移動体である。よって電波の状況は刻々と変化している。しかも、アンテナには指向性(電波を効率良く受信できる方向性)があるので、ひとつのアンテナで、その変化する電波の方向をすべてキャッチできる事は難しい。
そこで、クルマの世界では、早くから複数のアンテナを設置して、その中から一番受信状況の良いアンテナを探して受信するダイバーシティと呼ばれる方式が、ラジオのFMアンテナでは多く用いられている。今回、私が購入したTVユニットも、ダイバーシティであるが、いかんせんアンテナの性能に問題があった。停止時、それも電波の強い地域であれば、何とか受信できるが、電波が弱くなったり、移動中には絶望的にTVの受信は望めなかった。

 私が買ったTVの配線図を思い出して欲しい。
メインアンテナも、TVに付属してきた、二股アンテナも全てリアに集中している。
より良い受信状況を得るには、フロントにもアンテナを設置すればいいのではないか?と思うのは事前の成り行きだろう。

1.これが、付属していた「二股アンテナ」
2.左から2本が増設分の入力端子

 しかし、すでにTVの入力端子は付属してきた、二股アンテナで埋まってしまっている。
そこで、私は入力端子の前に別売りのダイバーシティ・ユニットを付加する事で解決しようとした。

 上図がその概念図である。
リアウインドウに、もうひとつ汎用品の二股のアンテナを運転席側に貼りつけ、さらにフロントウインドウにも、助手席側にアンテナを貼りつけた。

 本来なら、二股アンテナなんぞ使いたくなかったのだが、当時、室内アンテナというとまともなのは、このタイプしかなかった。
あとは、よく家庭の室内に設置している室内アンテナごときの醜い外観で、大きなモノしかなかった。とても、リヤのパーシェルに、そんなモノを載せて走る勇気は無かった…。

これが汎用の室内アンテナ

 しかし、このタイプのアンテナは感度が著しく悪いだけでなく、ノイズもひらってしまうという問題も含んでいた。

 実際に配線と貼りつけを済ませ、受信状況の確認をしてみたが、停止時には前よりマシだが、走行中、それもごく低速で動いている状況でさえ、かなり画像が乱れてTVを楽しむと言った状況では無かった。

セイワのダイバーシティ・ユニット取り説

 それでも、車外にアンテナを立てたくは無かったので、しばらくはこのシステムで我慢する事とした。それは、室内アンテナで性能が良いモノがなかなか現れなかったからだ…。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送