 |
やっと落札した MARUHAMA
AGS-175
|
|
ずいぶんとヤフオクで、探したがナカナカ室内アンテナ最強と言われるマルハマAGS-175には巡り合えなかった。
その原因は、ひとつには既に売られていない事、二つ目には背の高い系のクルマ達に人気があり、出るとスグに落ちてしまうかららしい・・。
毎日ヤフオクとニラメッコし、さらにマルハマという名で出品されると、分かる様にしていた。
約1月半後、ついに出品のお知らせが携帯に、PCから転送されたメールで入った。
またまた、オークションの駆け引きが始まった…。
しかし、この連載を始めて、ふと気付いたのだが、いつの間にやら「新オークション情報」の様相を呈してしまった事に気付いた。
もっと、カー用品店とか量販店と仲良くしていれば、こういった汗はかかなくて済むのだが…(閑話休題)
スタートは、もう高値誘導見え見えの「¥1」スタート、しかも期間は3日間。
定価\8,000-だから、\4,000-以内で終わってくれればいいのだが…。
最終日、かなりの入札が入っているにも関わらず、金額は\3,600動かない!
残り1分のところで、\3,7000-で応札!
自動延長で、オークションの時間が延びたが、値段が上がらない!これは、いいかも・・と思った残り1分で、また応札が!
またオークションの時間が自動延長。
いったい、ライバルはいくらで入れたのか?さんざん悩んだあげく、もう清水舞台飛び降りの心境で\5,000で再入札。
落札金額が一気に\4,100-に!もうそれ以上になったら、諦めようと思ってオークションの残り時間を見つめた。
運命の1分前。
今までのパターンで、ここで入札が入れば終わりだ。
入らない!そして「終了」の文字が目の前に。
(なぜか、その瞬間「地上の星」が頭の中によぎった…)
定価\8,000-で、しかも生産中止品。それなのに定価の半値以上とは予想外だった。
3日後、マルハマAGS-175がやって来た。
果たして噂とおりの高性能なのか?取り付けのできる週末を、一日千秋の思いで待ちつづけた。
考えてみれば、以前はこんな大げさなアンテナが必要だったが、技術の進歩は偉大である。
今や片手に入るサイズで、なおかつ室内で受信できるのだから、これから先はどんな風に進化するのだろうか?
さらば室外アンテナ!