Image
WELCOME TO MY HOMEPAGE
海を渡った日産車たち
アメリカン・スモール・スポーツセダン
Image

お願い:画像解説の文字が画像の下になるようにウインドウの幅を調整下さい。

走りを忘れてないか?!

日本では、すっかり存在の薄くなってしまったサニー。
それは、主な輸出先のアメリカでもそうなのであろうか?いや、違う
のだ、アメリカでは今でも思いっきりスポーティで、そしてエントリー
モデルとしてサニーは確固たる地位を築いているのだ。

サニーのアメリカでのポジションは、家庭でのセカンドカーやサード
カーとして過去から親しまれてきたのだ。
その為、日本では存在しない2drセダンなどがラインナップされて
いた。




日本仕様とは、まったく異なったフロントマスク。

この様にサニーは、日本で言うファミリーカーでは無く、誰もが気軽に乗れて、ちょっと
スポーティなクルマとして人気を集めているのだ。






パーソナル・ユースなら2ドアの方が


こちらは日本仕様。あくまでオーソドックスに・・・                       こちらは米国仕様('03ヴァージョン)アグレッシブルなデザインで個性的。

B15サニーは、B14サニーのコロンとした丸っこいデザインから一転して、あくまでオーソドックスな3BOXスタイル
に転換した。
これはU13ブルーバードや、レパードJフェリーにも言えるのだが、アメリカでデザインされた、曲線・曲面主体デザ
インは、アメリカでは好評を持って受け入れられたが、結局日本では受け入れられず、デザインの方向転換をせざ
る得なくなったのだ。

しかし、それはデザイン的に絶対の失敗は許されない!という無言のプレッシャーとなって、無難な、没個性的な
デザインになってしまったのは、致し方無い事なのであろうか。

しかし、日本的デザインではアメリカでは受け入れられ無い事から、日産ではそれまで日本仕様とアメリカ仕様と
いう事で同一車種を生産していたが、最近では日本は日本向け、アメリカはアメリカ専用と、完全にデザインを分
けた戦略が進んで来た。例えばブルーバードとアルティマ、セフィーロとマキシマ・・と言った具合に別物となって
きたのだ。

一方B15サニーは、サイドのオリジナリティを残しつつ、フロントとリアのデザインをアメリカで大幅に変えられた。
おまけに排気量も1.8Lと2.5Lの二本建てとなっており、さらに、恐ろしい位にのスポーティ・モデルがアメリカ
では存在する事になったのだ。


   サイドヴューは国内仕様の面影があるが            リヤも大幅に変えられている

そのスーパースポーツヴァージョンが「NISSAN SENTRA SE−R」だ!。

SE−Rにはグレードが二種類あり、ベーシックヴァージョンが「SE−R」、そして、飛びっきりスポーツしている
のが「SE−R spec V」だ。

排気量2500cc、最高出力がSE−Rが170PS、SE−R spec Vが、な・なんと180PSである。
そのハイパワーを SE−R spec V の場合、215/45ZR17という、そのボディからは想像できない巨大な
シューズで受けとめているのだ。

何より6速のMTが用意されるというのが、うれしいじゃないか!



アグレッシブな外観、そしてスカイラインR34のシートが移植され、スポーティさと豪華さが演出された室内。

何より、SE−R spec V のみに用意される(SE−Rは5MTと4ATの両方がある)6速MTの感触をぜひ
味わってみたいと思わないか?

このSE−Rシリーズは、アメリカで熱狂的に受け入れられる事となったのだ。
意外にも、販売比率ではSE−Rに限っては、圧倒的にMTが多いという。なぜなら、
MTを上手く駆使してドライヴィングできる人間は、アメリカでは特に運転が上手いと
認識されているからだ。
MTを扱える事が、彼の国では「ステータス」になっているのだ!
栄光の「SE−R」のエンヴレム

日産も、そんなSE−Rの人気を見逃す筈は無かった。ますます、その人気を不動もモノとする為にNISMO
が SE−R spec V をベースに「NISMO SE-R concept」を、「SEMA (Specialty Equipment Market
Association)ショー」に出品した。
足回りや外観を中心にモディファイされ、これでアメリカでの SE-R
の人気は不動のモノとなった。

国内では、その保守すぎるエクステリアで人気を失ったB15サニー
しかし、少しのスパイスでアメリカでは人気車まで上り詰めている。
かつての日産車は、大人しいモデルが中心であっても、数は出なくとも
その頂点にスポーツ・モデルをすえており、それが、そのブランド
イメージを高め、さらには日産というメーカーのイメージを底上げして
いたと思うのだが、現代の日本では、それも敵わぬ夢なのであろうか?


復活!ブルーバードへ  海を渡った日産車TOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送